日常

あしたのタネ上尾駅前利用者のKです。

湿気と熱が真っ盛りですが皆さん洗濯物ってどうしていますか?

自分は基本的に年中室内干しなのですが生乾き率が高くて困っています。

本来であればサーキュレーターなどの送風機を用いて風を送ったほうがいいというのはわかっているのですがね…

いかんせん手元にある送風機が壊れて久しくどうしたものかと…

この時期に室内干ししてると部屋が湿気で大変なことになっていますね

そのうちカビが生えそうです…

部屋には本を置いているので本がカビそう…

湿気が…湿気が…

小さな除湿器って売っているんですかね…

夜も寝苦しくて嫌になりますね……

毎朝首元が湿気と汗で濡れて嫌になります…

そろそろ凍ったペットボトルと受け皿を用意して除湿と冷感に備えようかと思います。

汗が…汗が…

熱と湿気で日々やばいですが熱中症対策って皆さんされてますか?

自分はまだできていません

水分とって、塩分も取って。

足首、手首、首を冷やすと良いのだろうか。

湿気をまとった熱は普通に苦手です。

対策、頑張りましょう。