こんにちは。
埼玉県上尾市にある障害者多機能型事業所(就労移行支援、就労継続支援B型)
あしたのタネ上尾駅前スタッフ中村です。
最近は通所される方も少しずつですが増えてきました。
嬉しい☆嬉しい☆
このまま順調にいってほしいです。
今年は個人的に暖冬の気がする?のですが再来週はまた一桁の気温になるとか・・・、
インフルエンザの予防接種は受けているので安心ですが引き続き体調管理に気を付けたいと思います。
さて前回のブログでお伝えした心の講座ですが私、担当しております。
主に認知行動療法のテキストを使い行っています。
物事を真っすぐではなく歪んだ見方をしてしまうことを認知のゆがみと言います。
〇〇すべき!というべき思考や0か100かの白黒思考など様々考えていきました。
主に不安障害の方に多いのですが人前で恥をかきたくない、失敗してしまったら全部終わる。。などの極端な考え方も「いやいや、失敗したら恥ずかしいけど人はそんなに気にしてないよね」というようように少しずつできてしまった歪みを直していきます。
そんな簡単にできない。と思う方もいると思いますが少しずつで大丈夫です。
参加頂いた皆様はあまり大きな認知のゆがみを見られず、良かったです。
私はけっこう歪んでおりました( ;∀;)トホホ。
ネガティブではなくポジティブに行きたいです。
また講座がんばります!
