立春を過ぎて暦のうえでは春になりましたが、今週は寒波が到来して

冬に逆戻りですね。

こんにちは上尾市にある多機能事業所(就労移行、就労継続支援B型)あしたのタネ上尾駅前のサノです。

先日お楽しみ講座の新たな企画としてボッチャを行いました。

一昨年、川越、上尾、上尾駅前の3事業所の合同企画で行い「楽しかった!」と好評だったので

以前よりやりたいと思ってました。

今回は、利用者職員6名で2チームに分かれて行いました。

ルールは基本的には本式のルールで行いました。(スペースの関係上投げる場所は一緒にしています)

ボッチャのルールはカーリングによく似ていてなかなか奥が深いゲームです。

初めはルールを理解するのに少し時間が掛かりましたが、覚えるととても盛り上がりました!

ゲームを行うにつれてジャックボールの近くを狙って投げるコツも掴んで

白熱した戦いになりました!

ボッチャの道具は某通販サイトで比較的安価で購入しましたが、予想以上にしっかりした作り(笑)

で大人でも十分に楽しめました!