こんにちは!あしたのタネ上尾駅前利用者のTです。

今回はTがあしたのタネに来たばかりの頃のお話をしますね。

まずTはとんでもなく人見知り、誰かと軽作業なんて出来なくていつもタイピングばかりしていました。

でも心理系の講座は好きだったので、本当に気まぐれに参加していました。

大体いつも当時の所長さんと面談をしているばかりでしたし、初めて貰ったお仕事もコミュニケーションの講座で私の絵が目に止まったからでした。

内容は所長さんとスタッフさんの似顔絵を描く事、うわー!プレッシャーが!すごい!

元々漫画絵ばかり描いて居たのでこれで良いのか…と震えながら描いて居たのを覚えて居ます。

画材は色鉛筆(一部の方は色が足りなかったので水彩色鉛筆)画用紙に一人一人丁寧に描かせていただきました。あしたのタネのサイトで見れるのかな?

やはり今まで描いてきたキャラクターの絵とは違って人は一人一人特徴があります。だからこそ難しい。

こんな拙い私の絵でもスタッフの方、皆様喜んでくださって、特に1人スタッフの方はこんなに可愛く描いてもらえるなんて!しかもホクロまで見ててくれたのね、とすごく喜ばれて私も嬉しかったです。

人と馴れ合おうともしない、勉強しかしない、本当何しにきてたんだ、という私を奮い立たせてくれたのは最初のこの似顔絵だと思います。

決して私は自分の絵を上手だとは思いませんが、それでも喜んでくれる人がいる事はとても嬉しかったです。

当時の絵はどこかで見れるとは思うので、気になったら問い合わせてみてください。