こんにちは。

埼玉県上尾市にある障がい者多機能型事業所(就労移行支援、就労継続支援B型)

「あしたのタネ上尾駅前」スタッフ中村です。

最近は暑いですね。毎日夏のようです。

え?まだ梅雨シーズンだけど?雨もほとんど降っていないけど?( ゚Д゚)?

と思っている中村です。

さて、あしたのタネ上尾駅前では毎朝朝礼の際に職場の教養というものを読んでいます。

今日のテーマは災害でした。

阪神淡路大震災から30年とのことでもうそんなに経ったのか・・。と思う反面、被災した方には忘れられない記憶なのだろうなと思います。

時代が変わりだんだんと風化していってしまうこともありますがきっと忘れてはいけないものですね。もちろん戦争もです。

毎日明日何が起きるか分かりません。今日帰るときに事故に遭ってしまうかもしれない。

考えてみたら色々あります・・・etc

もし震災など自然の現象に巻き込まれてしまった場合も落ち着いて行動し人と助け合っていかなくてはいけない。日々の備えは大事だなと思います。

私も先を見据えた動きを出来るようになりたいです。

最後に藪スタッフのブログにもありましたがあしたのタネ上尾駅前ではインスタグラムを始めました。

これからもっと利用者の方が増えるよう最善のことをしていきたいなと思います。

これからも前向きにいきたいです。