048-788-4770
2月の講座・行事カレンダーです!
素敵な作品ができました!
こんにちは。
埼玉県上尾市にある障害者就労移行支援事業所、
「てんとうむし上尾駅前」スタッフ藪です。
北本市にある「てんとうむし北本」での数か月の実習を終えて、
今月から正式にスタッフとなりました。
未熟ですが、皆様の力になれるように頑張っていこうと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
「てんとうむし上尾駅前」は現在3名の利用者様が利用されています。
広い室内で落ち着いた雰囲気の中、PCを使ったExcelの学習など、
それぞれのペースで訓練に取り組まれています。
開所して約10日程になりますが、
PC訓練の他にアート講座やストレッチなどの講座を行いました。
アート講座では、芸術が得意の利用者様が中心となって
皆でスクラッチアートに挑戦しました。
私も初めてで、そのようなものがあることも知らなかったのですが、
楽しめました。
黒地の用紙に描かれた白い線を割り箸の先で削っていくと
綺麗な色が浮かび上がり、絵が出来上がるのですが、
なかなかに細かい線で難しかったです。
線が太くなってしまい隣の線とつながってしまったり、
悪戦苦闘しながら何とかできあがりました。

芸術的才能に優れた利用者様はオリジナルの線も描き足して
とても素敵な絵を完成させていました。
さすがです!

ストレッチ講座では、ストレッチポールを使い体を伸ばしました。
ゆっくりの動きですが、結構運動になった気がします。
PC作業の合間に少し体を動かしてリフレッシュです。
これから、就労準備講座やPC講座などいろいろな講座を
充実させていきたいと思っております。
よろしくお願い致します。

2月1日に開所致しました。NO2‼
みなさんこんにちは。きめ細かい支援をモットーにしている、埼玉県上尾市にある障害者就労移行支援事業所、「てんとうむし上尾駅前」スタッフ石原です。
本日は「2月1日開所致しました。」第2弾としてお届け致します。
てんとうむし上尾駅前の場所や施設などは、ホームページをご覧頂ければ詳細案内ページが御座いますので、是非ご覧頂ければと思います。
本日は「てんとうむし上尾駅前」の1日の流れを簡単にご説明させて頂きたいと思います。
てんとうむし上尾駅前の開始時間は午前9時30分からです。まず当日通所されている方全員で朝礼を行っております。
朝礼では、その日の連絡事項や今週のイベントの詳細報告等を行っています。
朝礼終了後、各自訓練がスタートとなります。
PCの基礎を学ぶ方。応用を学ぶ方。軽作業に取り組まれる方。各自の計画に基づいて訓練(学習)を行っていきます。

「てんとうむし上尾駅前」では、出来るだけ実際の就労時間に合わせた時間配分を利用者様に体感して頂く事で、実際就労して勤務開始となっても時間配分が上手く出来ず就労が長続きしない等という事がないように、午前は9時30分から12時まで訓練(学習)を行っております。
午後12時から13時まではお昼休憩となります。
各自こちらが提供するお弁当等を食べて頂き、リラックスしながら休憩を取って頂いております。

午後13時から16時まで午後の訓練(学習)の時間となります。
休憩あとという事もあり、「てんとうむし上尾駅前」では午後の訓練開始前に当日通所の利用者様とスタッフ全員で「ラジオ体操第一」を必ず行っております。
ラジオ体操って、しっかり行うと凄く良い運動になるんですよ‼
頭と体をリフレッシュして午後の訓練(学習)がスタートになります。
今日の所は以上になります。
実は午後は途中でもう一度皆で体を動かす事を行っているんです‼
次回ご案内いたします。
宜しくお願い致します。

2月1日に開所致しました。
皆様初めまして。埼玉県上尾市にある障害者就労移行支援事業所、「てんとうむし上尾駅前」のスタッフ石原と申します。
この度、令和3年2月1日に就労移行支援事業所、「てんとうむし上尾駅前」を無事開所する事となりました。ブログをご覧の皆様、今後とも宜しくお願い致します。
障害者福祉施設で「てんとうむし」の名前が入っているのを聞いた事があると思われる方も多々いらっしゃると思いますが、北本市や上尾市にて就労移行支援事業所や就労継続支援B型事業所等を運営している「てんとうむし」グループの3施設目となります。
就労移行支援事業所「てんとうむし北本」、就労継続支援B型事業所「てんとうむし上尾」に続く施設となります。

所在地はJR上尾駅西口下りて徒歩1分。あずま進学塾様の3階になります。

この看板が目印です。是非見学や体験等随時受付しております。ホームページのお問い合わせからご連絡して頂くか、直接お電話頂いても構いませんので、ご遠慮無くお問い合わせ頂けると幸いです。
次回ブログから、施設内のご説明等掲載させて頂く予定です。
是非宜しくお願い致します。