ど根性マリーゴールド

こんにちは。

埼玉県上尾市にある障害者就労移行支援事業所

「てんとうむし上尾駅前」スタッフの藪です。

10月ですが暑い日が続いていますね。

体調にお気をつけてお過ごしください。

駅からの帰り道に、道路のコンクリートの隙間から

覗いているマリーゴールドを見つけました。

土など見当たらないのにすごいなと思い写真に撮りました。

以前、家の庭にマリーゴールドを植えたのですが、

すぐに枯れてしまいました。

それにも関わらずこのマリーゴールドはど根性精神だなと思いました。

帰り道に花があると帰るのが楽しくなります。

ずっと枯れずに咲いていて欲しいです。

さて、今日はPC基礎講座でした。

Wordの学習を行いました。

表のレイアウト、段落罫線の引き方などを学びました。

今日は新メンバーが加わっての講座でした。

さすが半年ほどWordをやってくると

もう手馴れていて説明するより先に手が動いていました。

ど根性マリーゴールドに負けず、

てんとうむし駅前の利用者さんも訓練頑張っています。

秋の空!お散歩行きましょう!

皆さんこんにちは。

昔はモスバーガーが市内に3店舗(市民体育館前、上尾駅西口、上尾駅東口)あり、今は2店舗(市民体育館前、北上尾)ある、埼玉県上尾市、JR高崎線上尾駅西口駅前すぐ!「就労移行支援事業所」「てんとうむし上尾駅前」のとがみです。

上尾市とモスバーガーだいすき。
昔の知識ですが、本部直営のモスバーガ―では、全国販売していない「お試しメニュー」が出ることがありました。
上尾駅西口東口のお店は一時期本部直営になり、そんなお試しメニューをやっていたので、うらやましかった思い出があります。たしか、小さいサイズのハンバーガーだったような気がするなぁー。20年位前の記憶です。

さて、「てんとうむし上尾駅前」は今日も元気に午後のラジオ体操と筋トレをやっているのですが、腹筋をしている際に窓から見える空がとてもきれいでした。

きれいな空に、おもわず腹筋中のとがみの動きが停まります。
決してサボリではありません。きれいな空に心を奪われたのです。

こんな日は、公園でもお散歩したいなぁ・・

はっ!!
そういえば今週10月7日(木)の午前はてんとうむし上尾駅前の活動で、『秋の近隣公園散策』をやるじゃないか!!
なんというタイミングなんだー!
こんなに気持ち良い天気の中、行先は丸山公園で、途中で小動物公園コーナーへ寄って、コツメカワウソをはじめとする、かわいい動物たちを見て癒されてしまえるなんてっ・・!!
ナンテ素敵ナ活動ナンダー!!!

ということで、ぜひご参加下さいね。興味のある方、見学時点での参加もOKです(*´ω`*)
※事業所に残って通常訓練も可能です!

コロナウイルス感染者数が減っている今、感染対策もしつつ、ちょっぴり楽しみましょうー☆

それでは今日はこの辺で!
ご覧いただきありがとうございました!

余談ついでに、「モスバーガーで働くひと」あるあるを・・

モスバーガーの珍しいお店を見つけるとテンション上がって入りがち。
(扱っている商品が違う、全国で「数店舗だけ」「ここだけ」のお店があるのです)

灯台と提灯

みなさん、こんにちは。
埼玉県上尾市の「障がい者福祉施設」
就職・再就職をサポートする
「就労移行支援事業所」
「てんとうむし上尾駅前」の長岩です。

今日は「灯台と提灯」という
お話をしたいと思います。

会社員時代、よく勤めていた会社の
トップに言われたことの1つです。

目先(足元)を照らす提灯(ちょうちん)
だけでなく、先を読む(遠くを照らす)
灯台も必要とよく言われました。

その時は、なんとなく聞いていましたが、
今になってみると深い言葉だなと思います。

目先のことばかりを考えるのではなく、
時には先々を考えたほうが、結果自分に
とって有益であるということがありますね。

同じように、打算的ではなく「先に与える」
ことが、結果自分に戻って来ることも
多いです。

世の中うまく出来ていますね。

さて、最後に今日の写真ですが、
先日『てんとうむし北本』卒業生の方が、
庭で採れたと持って来てくれた「ズッキーニ」

「シンガポールチキンライス」に添えて・・・
皆で美味しくいただきました。
ありがとうございます。

病歴就労状況等申立書とは

こんにちは!
埼玉県上尾市にある就労移行支援事業所「てんとうむし上尾駅前」です!

障害年金を申請する際に必要となる書類のひとつに「病歴就労状況等申立書」というものがあります。今日はこれについて書きたいと思います!

病歴就労状況等申立書とは??

障害年金を申請するときにはいろいろな書類が必要となりますが、そのなかのひとつに「病歴就労状況等申立書」というものがあります。
これは請求傷病の発病から現在までの病状等を時系列で書いていく書類で、初診日の妥当性や、障害の程度などの判断に使われていると考えられます。

書式は日本年金機構ほホームページにありますので、リンクを貼っておきます。

【病歴・就労状況等申立書を提出するとき(日本年金機構HP)】https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todoke/shindansho/20140516.html

一番の特徴は「請求者自身が作成できる」ということです。これは非常に重要です。
障害年金の認定は客観性が求められますので、申請に必要となる書類のほとんどは第三者が作成したものになります。たとえば、初診の証明であれば「受診状況等証明書」、障害の程度をあらわす書類は「診断書」となりますが、これらはどちらも医師(病院)が作成するものです。

そのなかで、請求者自身が、自分の言葉で、病状等を訴えられる書類は、この病歴就労状況等申立書だけであり、認定に大きく関わる重要な書類です。

どう書けばいいの??

まず、大前提として、障害年金の認定はすべて書面で行われるものなので、請求者の病歴・病状が、認定する方に「わかりやすく」「正しく伝わること」を意識して書くと良いです。そのためには、書くことが少なすぎても、逆に多すぎても良くないということになります。(そこが難しいのですが)

「かならずこれを書かなければいけない!」というものはありませんが、基本的に書いた方が良いことは、「病状」と「就労状況」の2つです。

「病状」については、医師に作成してもらう診断書がありますので、それを補うように日常生活上の支障について書いていきます。具体的なエピソードを交えていくと、より伝わりやすくなります。

「就労状況」については、働けていたのか、働けていなかったのか、もし働けていた場合、どのくらいのペースで、どういった業務をしていたか、職場から特別に配慮されていることがなかったか、といった内容を、こちらも具体的なエピソードを交えて書いていくと良いです。

障害年金の更新時にも必要??

障害年金の更新時に必須となる書類は診断書のみで、病歴就労状況等申立書は出さなくても良いとされています。

ですが、診断書には書かれない日常生活や就労上の支障も必ずありますので、病歴就労状況等申立書も出すことをお勧めします。

今日は障害年金で重要な書類のひとつ「病歴就労状況等申立書」をご紹介してみました!最後までお付き合いいただきありがとうございました!

てんとうむし上尾駅前では利用者の方に 「病歴就労状況等申立書」 の書き方や書類の準備、文章チェック等のサポートを実施していますので、ぜひご活用くださいね!!

本当だったら・・・・

みなさんこんにちは。

埼玉県上尾市谷津になります、

障害者就労移行支援事業所

「てんとうむし上尾駅前」スタッフ石原です。

本日はミーティング講座が延期になりましたので、

久しぶりに趣味ネタを投稿致します。

実は、本日10月1日から3日まで、栃木県にあります

「ツインリンク茂木」という国際サーキットで

オートバイの世界最高峰のレース、

「MOTO GP 日本グランプリ」が行われる予定でした・・・・

しかし、今年もコロナの影響で中止となってしまいました。

東京オリンピックに参加する選手は優遇措置で入国が出来ましたが、

MOTO GP関係者、選手などは隔離措置が必要との事で中止と

なりました。

オリンピックだけ優遇されるのはおかしいですよね。

昨年もコロナの影響で中止となり、今年こそと思っていたのですが、

残念ながら中止となりました。

実は、今年開催されたら何としても生観戦しようと心に決めて

いました。

その理由は、「生きる伝説」と言われるMOTO GP界のスーパースター

「バレンティーノ ロッシ」が今年で引退するからなんです。

ロッシ最後の茂木での走りを何としても見たい‼

そう思っていたからなんです。

家族にも「今年は絶対に見に行く」と宣言して、了解も得ていました・・・

(チケット、結構高いんです・・・・)

ところが、今年も中止となってしまい、ロッシの生の走りを見る事は

叶わなくなりました・・・・

凄く残念ですが、こればかりは仕方ありません。

TVで最後まで応援したいと思います。

MOTO GPの今年残り4戦です。ロッシは前人未踏の200回目の

表彰台という大記録が残されています。

今年は苦戦していますが、奇跡が起きる事を祈っています。

趣味ネタで申し訳ありませんでした。