日々の積み重ね

こんにちは。

埼玉県上尾市にある障害者就労移行支援事業所

「てんとうむし上尾駅前」スタッフの中村です。

だんだんと暖かくなってきて春の訪れとともに厄介な花粉の季節ですね。

体調も崩しやすいので皆様お気をつけください。

私達の事業所では、午後の時間にラジオ体操とストレッチと言う名の筋トレを行っています。

ラジオ体操は第2まで行い、次にストレッチ。

まず、腕立て伏せ20回、腹筋20回、スクワット20回を止めて10秒キープ!!

これで終わりかな?と思いつつ最後に腕立て伏せ10回で終了です。

初めての方は驚かれたり、筋肉痛になったなんて方もしばしば。

しかし、これも日々の積み重ね、毎日行っていると段々と慣れてきて、スムーズにできるようになります。

この前、体重計に乗ったら体重が減少しておりました。こんなご褒美も得られるなんてすごく充実的。

皆様もぜひ一度体験にいらしてください。

最近したお仕事。

社実研ってご存知ですか?
(絶対に知らないと思って書いております笑)

社労士実務研究会の略?(だと思う)のですが、
Twitterのスペースで毎朝10分の生配信(音声のみ)をしているほか、
有料会員向けにYoutubeで生配信(映像含む)、
アーカイブの配信をしています。

スペースは毎朝200人が聴取、
アーカイブの方は160人以上が見るらしいです。すごい。

テーマはあらゆる社労士実務に関することで、
開業10年目くらいの社労士さんが2名で運営されています。

10年というと、いわゆる中堅社労士に当たるわけですが、
恐るべきことにこの2人とも開業年次でいうと後輩です。。。というか、
2人とも以前ワタクシがやったセミナーを聞きに来てくれています。
歳をとるはずです。

普段は2人がお話しされているのですが、たまにゲストを呼んで
ゲストに質問したりしながら進みます。このゲストが結構すごくて、
全国社会保険労務士会連合会の会長(!)とかだったりするんです。

・・・ということで前置きが長くなりましたが、
先日、社実研のゲストに呼んでいただいて出演しました。

有料コンテンツなので映像はご紹介できないのですが、
とりあえず楽しげなのは伝わるでしょうか笑

キッカケはなんだろう?
最近SRという雑誌に記事を書いたから?なのかな。
ちょっとなぜ呼ばれたのかわかっておりません。

出てみて・・・事務所から出演したのですが、
10分とは言え、毎朝絶対流すというのは大変だなあと。
出たのはたった1回ですけど、
絶対に遅れられないという重圧がありましたね。

春うらら

みなさんこんにちは。

上尾駅西口にあります、障がい者就労移行事業所

てんとうむし上尾駅前

利用者のUです、よろしくお願いします。

ようやく春らしくなって来ましたね。

私も、通所して半年になりました。

出会いと別れの時期でもありますね。

仲良くしていただいているSさんも就職が決まり

嬉しさ半分寂しさ半分で複雑です。

てんとうむし上尾駅前も、私が通所始めの頃は

通所者も約三人でした。

まさに、春という字は三人の日と書きますでした。

有名なアイドルの歌の歌詞です。

若い人は知らないですかね(^▽^😉

てんとうむし上尾駅前も開所二年目に突入で仲間も

増えてきて楽しい毎日過ごしています。

春は、気候的にも過ごしやすくうたた寝もしばしば。

今年も、お花見は自粛傾向なのですかね?

コロナ禍・不安な世界状況で、春うららでいるには

難しいですが、心はうららかで人に優しく思いやり

や感謝を忘れずに過ごして行ければと思っています。

こちらの写真は、先日畑にいましたてんとうむしです。

よくぞ見つけたと思い、慌てて写メを撮りました。

春を告げる使者、今年は皆さんにも良い春が訪れます

ように。

早くタイピングする方法~ガマンガマン~

こんにちは。埼玉県上尾市にある障害者就労移行支援事業所 「てんとうむし上尾駅前」スタッフの松本です。

てんとうむし上尾駅前では「てんとうむし検定」をおこなっており、タイピング速度&データ入力速度により「3級」~「特級」の4段階があります。

私自身が何級になるのか?まだ検定を受けていないので不明ですが、やはり練習をしないといけません。

タイピング練習ははるか昔「ホームポジション」に指を置き、「F」「J」を繰り返しひたすら押した記憶があります。最初はつまらなくて退屈な作業でした。ですが、1ヶ月たった頃には手元を見なくても勝手に指が動くようになるではありませんか!

皆さんにもお勧めします。是非ぜひ、騙されたと思って退屈な練習を繰り返してみてください。

原稿を見ながらどんどん入力できるように必ずなります!

コツは毎日30分くらいでも少しずつ練習することだと思います。

間違えても気にしない。どんどん進めて行きましょう!!

上の写真は、ここ数日の日差しで満開になった我が家の梅です。

目の痒さと共に春を感じます。

心肺蘇生術

こんにちは、てんとうむし上尾駅前の鈴木です。

先日障害年金の面談で心肺蘇生ってやはりものすごく重要だなと感じたのでそのお話です。

ご自宅で心疾患を発症されて呼吸停止された方のご面談だったのですが、
ご家族の方が心肺蘇生術をマスターしていて救急隊到着まで代わる代わる続けていたそうで
後遺症なく退院できたそうです!

みなさん、自動車教習所だったり会社の避難訓練などで習われたりした方もいると思います。
わたしも習ったのですがやり方をもう覚えてないです。

このお話をきいて、さっそくYouTubeで心肺蘇生術の動画をみたりしました!

いざというときにとっさに動けるようになっていたいです。
みなさんもよろしければ学んでみてください。

コウノトリはヘビを食べる!?

こんにちは。

埼玉県上尾市にある障害者就労移行支援事業所

「てんとうむし上尾駅前」スタッフの藪です。

急に暖かくなって、もう春ですね。

このまま暖かいと良いです。

先日、鴻巣市の吹上駅の方で展示が始まった

コウノトリを見に行ってきました。

花ちゃんと空くんの2羽です。

足が長くて凛々しかったです。

羽を広げた姿も少しですが見られました。

一瞬だったので写真は撮れなくて残念でした。

鴻巣市コウノトリ野生復帰センターでは、

オスとメスの2羽を飼育して、

繁殖させた鴻巣市生まれのコウノトリを空に放鳥することで、

コウノトリを野生復帰させようという試みをしているそうです。

コウノトリの横にはヘビや小さい魚たちも展示されていて、

なぜだろうと思ったら、コウノトリの餌だそうです。

コウノトリはヘビを食べるそうで、びっくりしました。

また、鴻巣駅では、コウノトリの展示が始まった1月29日から、

コウノトリの絵が描かれています。にぎやかになりました。

コウノトリが展示されている施設の隣には、

体育館が入っている施設があるのですが、

そちらにはひな壇が飾られていました。

脇には小さくてかわいいひな人形もありました。

ひな人形をじっくり見ていたら、

色々な顔があることがわかって面白かったです。

人形によって顔が変わるのですね。

今年のひな祭りは色々なところで展示を楽しめました。