絵しりとりゲーム。

こんにちは。

埼玉県上尾市にある障害者就労移行支援事業所「てんとうむし上尾駅前」

スタッフ中村です。

最近は暖かいですね。今日、仕事で買い物を頼まれて少し外出しましたが春の陽気だな~と感じました。

街の皆様も薄着の方が多く私も今日はコートなしで出勤しました。そろそろ脱ヒートテックかな?

と思っています。

前の講座で、絵しりとりゲームを行いました。

絵しりとりゲームとはその名の通り絵を書いてしりとりをするゲームです。単純なようで奥が深い。

可愛らしい絵を描く方。上手な芸術的な絵を描く方、たまにおもしろい画伯的な絵を描く方と様々見れて面白いのも楽しみです。

しりとりで繋げながら最後に「ん」になるように行い、無事に終わることができました。

個人的には藪スタッフのカメレオンの絵が可愛かったです。

欠席の方が多く小人数でスタッフも入れて行ったので今度はたくさんの利用者様に参加していただけるとよいなと思いました。

花より・・・

みなさん、こんにちは。
埼玉県上尾市の「障がい者福祉施設」
「就労移行支援事業所」
「てんとうむし上尾駅前」の長岩です。

今週は雨予報の日もありますが、
気温も高めで晴れ予報の日も多い
ですね。

まだまだ、すごしやすい気候ですが、
これで湿度が上がると、また感触は
違ってくるのでしょうね。

さて、よく耳にすることですが、
「知っている」と「わかる」は
かなり違うと思っています。

もう少し突っ込んで言うと、
頭で思うことと、実際に経験した
ことは雲泥の差があると思って
います。

そして、経験から得たことを
伝えていく・・・
そんな日々が尊いですね。

話は変わりますが、以前どこかの
場で話したことですが、
ステージが上がりかけると
自然に頼まれごとが多くなる。

そして、それはなるべく受ける
ようにしたほうがいいと、
教わりました。

もちろん、その用件や自分の状況も
あるので一概には言えませんが、
1つのサインだと考えると、出来る
出来ないではなく、「全力を尽くす」
のも1つの方法だと思います。

さて、最後に今日の1枚ですが、
お世話になった方へ恒例の
トレッキング旅行にちょっと前
行ってきました。

桜と桃の花が同時に観れて、それは
それで美しかったです。

でも、もっと美しかったのが、
泊まった宿に置いてあった
「アップルパイ」好物でもあり、
またフリー(タダ)ということも
あり、満腹でしたが、1きれ
いただきました。

まだ、暖かく美味しかったです。
まさに、花より・・・ですね。

情けは人のためならず

皆さんこんばんは。
埼玉県上尾市、JR高崎線上尾駅西口すぐの「就労移行支援事業所」「てんとうむし上尾駅前」の戸上です。

今日(4月7日)はすっごい風が強い日でした。
そんな中でも通所して訓練に取り組まれる皆さんを見て、「雨ニモマケズ風ニモマケズ、、」という宮沢賢治の詩が頭をよぎりました。
後にこの日々が役に立ったと思ってもらえるように、気の引き締まる思いでした。

さて、タイトルの「情けは人のためならず」。
よく【意味を間違えやすいことば】と紹介されるものですね。

「情けを掛けることは相手の為にならない」というのは誤った使い方。
「周囲に情けを掛けることで、巡り巡って自分に良い報いが来る」という意味が正しいものです。

善い行いはいずれきっと自分に良い形で返ってくるよ、ってことですね。

さてさて、こんなことがありました。
私お昼ご飯でてんとうむし上尾駅前の近所の中華料理屋さんに入ったのです。
中国人夫婦の営んでいる中華屋で、日本語と中国語を器用に使いこなしながら話しているんです。

そこのお母さまが突然タブレットを手に持ちながら私の元へ!
タブレットに表示されているのは中国語でびっしりのページで「なんだろう、、」と戸惑っていると、どうやら【食事配達アプリ】の操作方法が分からず、『間違ってお客さんからの注文をキャンセルしちゃったのかも、、(でも操作方法や英語の意味が分からなくて困っている)』『キャンセルだと作るわけにもいかないし、現状がどうなっているのかを知りたい』とお困りの様子。

困っているとどうにかしなきゃ!となってしまう戸上の癖で首を突っ込みます(だってお客さんはトガミしかいないんだもん)!
モス〇”ーガーでバイト中、操作していたウ―〇”-の記憶を呼び覚ませ!

まずは配達サービスがなんなのかを確認。(ウー〇”ーとか出〇館とか)
それが分かったらカスタマーセンターの連絡方法や操作方法を探して問合せ。
同時進行で英語や日本語の表示がわからなさそうにしているお母さまへ、スマホで中国語に翻訳して見せてあげたり、「今は料理は作らないで良いよ」と伝えたり。

そうこうしているうちに同じお客さんから再注文が入って、一安心(*´ω`*)
操作方法も確認してしっかりと注文受付を完了して、喜ぶとがみとお母さま。
「本場のシェイシェイ(ありがとう)を聞いたー」と満足してラーメンを食べて、会計を頼むと、「ありがとねー!」とお礼のお土産をくれたのです。
逆に申し訳ない気持ちになりつつも、ありがたく頂戴して、とがみにこにこ(*´ω`*)

「これが情けは人のならず」だね。
と思いながらお土産を美味しく頂いたのでした。

ちなみに、そこのお母さまから感謝の言葉と一緒に「お兄さん、初めて(お店に)来たよね?」と言われたのですが、2回目だから―!
自分の外見の特徴とかから、覚えられていると自惚れてました。てへ。

花より団子

こんにちは。

埼玉県上尾市にある障害者就労移行支援事業所

「てんとうむし上尾駅前」スタッフの藪です。

早くも4月になり、てんとうむし上尾駅前には新しいメンバーも

増えました。にぎやかになりました。

今年も色々なお花が咲いていて、

バス停でバスを待つ時も楽しくなりました。

あやめ、チューリップ、たんぽぽ、つつじ、芝桜などなど。

近所のお家には、垣根にモッコウバラが毎年咲くのですが、

今年ももう蕾をつけていました。

綺麗なので、咲くのが楽しみです。

先日、前とは違うところにお花見に行きました。

吉見町のさくら堤公園です。

川沿いの土手に菜の花と桜が咲いていて、とても綺麗でした。

土手の上を行ったり来たりしてたくさん歩きました。

写真を撮っている人や、サイクリングをしている方もたくさんいました。

私もたくさん写真を撮りました。

こちらの写真は、梨の花です。

写真を見るだけだと、白い色の桜のようにも見えますが、

梨です。

花の後には実がなって、今から梨を食べるのが楽しみです。

お花も好きですが、

やっぱり食べることを考えてしまいます。

読書。兼勉強

こんにちは。

埼玉県上尾市にある障害者就労移行支援事業所「てんとうむし上尾駅前」スタッフ中村です。

早いものでもう4月ですね。

新学期、新社会人、新生活と新たなスタートを切る人が多い季節です。

桜も満開が終わり緑に色づいてきました。

てんとうむし上尾駅前でも昨日から新しい利用者様が入られ人数も少しずつですが増えてきています。

これから多機能にも変化するのでどうなるのかと不安と楽しみでいっぱいです。

話は変わりますが私は休みの日に読書をしています。

主に日曜日に家のことを一通り済ませてから本を開くというのが日課です。

最近は福祉の仕事をしている姉から譲り受けたものを三冊読みました。

精神の病状についての本、障害者の利用できる制度の本、対人援助の本と様々でした。

どの本も分かりやすくすぐに読み終わりました。

私は福祉の仕事の経験がないため読書兼勉強という感じで読み進めながら知識を付けられるようにしています。

これからてんとうむしで経験を積んで一人一人の利用者様に沿った障害理解・支援ができるように日々精進していきたいです。

認知行動療法講座、マインドフルネス、自動思考、忘却曲線、、

皆さんこんにちは。
埼玉県上尾市、JR高崎線上尾駅西口歩いてすぐの「就労移行支援事業所」「てんとうむし上尾駅前」の戸上です。

てんとうむし上尾駅前では「認知行動療法講座」を隔週実施しています。

中身としては、「認知行動療法」といわれるものをわかりやすく、みんなの中で「そーゆーことか」と納得し、ふんわりと日常生活に取り入れていけたらいいね、を目的として実施しています。

上記説明を見ると、「かなりふわっとした話だなぁ」と感じるかもしれません。
正直、かなりふわっとさせています。

なぜなら!
理論だけ言われても、戸上が頭に入ってこないから!
しかも、本格的に追及すると、病状別だったり状態によって進め方が変わったり、紹介する一つのお話で、分厚い本1冊分のボリュームってこともあるから!

まずは入門編として
〇私たちが日常の出来事に対し、悩んだり戸惑ったり、感情を揺さぶられる、自分の考え方の傾向に気付こうね。
〇その考え方は「悪いもの」でも「消さなきゃいけないもの」でもないので、そんな考え方をしやすい自分を認めてあげた上で、どのように向き合っていこうか考えようね。
〇「マイナスに向かってしまう考え」がどんな時に起こりやすくて、考えないようにするにはどうしようか。
〇自分を辛い方向に向けてしまう感情が生じてしまったとき、どうやってその思いから離れていこうか。

といった内容を少しでも身に着けてもらえることで、自分の心が良い方向へ向かう事を目指しています。
講座で得た気付きや、ワークを実施してみて、もっと取り組んでみたいと思ったら、専門的な支援に繋げていければ良いと思います。

なるべくなるべく、わかりやすくて、とっつきやすくて、根拠もある程度理解できて、自分の生活のこんな場面で使えるんだ、と落とし込めるような説得力のある話が出来るように私も勉強しながらの講座です。

タイトルにあるのは、「頭の中をぐるぐる、不安になる考えが止まらない」ときに感情を自分から切り離す方法についてお話した時に使った話題です。

「ぼーっと」している

不安や後悔などが頭でぐるぐるしやすい状態

その状態が続くと、頭の中の不安や後悔の原因となる出来事がいつまでも鮮明に思い出される(覚えてしまう)

頭から離れなくて不安が付きまとう

ぐるぐる、、、

そうならないために
目の前の出来事に気持ちを向ける
(牛乳飲んで「体にしみこんでいくー」、お風呂に入って「暖かさがじんわりひろがっていくー」、瞑想して「酸素取り込んでるー」、ストレッチして「ストレッチパワーが溜まってるー」等)

ぐるぐるする考えから気持ちが離れていく
【=マインドフルネス】

といった感じで余談を交えながら一緒に勉強しています。

興味がある方はぜひ参加してみて下さいね(*´ω`*)