寝子。

こんにちは。上尾の就労移行支援事業所
てんとうむし上尾駅前の坂田です。

昨日、桶川に行ったんですけど
写真を撮ってこなかったのでネタがありません。

ですので、ここはひとつ、
我が家のおネコさま2号に登場しといてもらって、
お茶を濁したいと思います。

( ˘ω˘)スヤァ

( ˘ω˘)スヤァ

ちなみに1号もいます。

どちらもさすが「寝子」というだけあって、
寝てることが多いです。

今の時代、猫さま用のスマート首輪があるそうなんですが、
ログを見ても「寝てる」「食べてる」
「(ほんのちょっと)歩いてる」くらいで、
まあつまりほとんど寝てるらしいです。

それはスマート首輪付けなくてもわかるなあ、と思って
買っていません笑

水の流れ~

こんにちは。
埼玉県上尾市にある障害者就労移行支援事業所
「てんとうむし上尾駅前」スタッフの橋本です。

先日、利用者様と一緒に『アートセラピー』の講座に初☆参加しました。

テーマは『水の流れ』を描こう!!

最初に川や滝などの写真や絵を見せてもらい、過去に行った場所を話したりイメージしながら

色鉛筆で『水の流れ』を紙に描く練習。

光の加減によって色々な色に見えること。
水の流れの強弱をつける描き方など教えていただきました。

練習の後は、本番です。
半透明のトレーシングペーパーが登場。

トレーシングペーパーに『水の流れ』を描き。

各自、好きな形にカットしてポストカードに貼り付けしました。

力強い作品。シンプルな作品。
ハート、船、魚など切り抜いたり。

それぞれの作品に個性が出ていて面白いですね。

夏の暑い季節に、涼しいポストカードが完成しました。

最近のミーティング講座

こんにちは。

埼玉県上尾市にある障害者就労移行支援事業所

「てんとうむし上尾駅前」スタッフの藪です。

少し前ですが、

近所にとても綺麗なひまわりが咲いていたので、

思わず写真を撮りました。

3m程もある、背の高いひまわりでした。

太陽に向かって綺麗な花を咲かせていました。

少し元気が出ました。

さて、先日ミーティング講座では、

利用者様の発表を行いました。

現在、利用者様1人ずつ発表の時間を設けています。

テーマは自由に決めていただいています。

先日の発表は、

「忍たま乱太郎三年生たちの紹介」でした。

アニメが大好きで、お気に入りの忍たま乱太郎、

特に大好きな三年生たちについてお話してくださいました。

終始笑顔で話されていて、

大好きがあふれた発表でした。

発表自体も、聴いている人の様子を見ながら伝えられていましたし、

発表資料も工夫されていてとてもよくできていました。

大好きなものがあると幸せ度が増すなと思い、

少しうらやましくなりました。

好きなことをこれからも大切にしてほしいなと思います。

山。

こんにちは。

埼玉県上尾市にある障害者就労移行支援事業所「てんとうむし上尾駅前」スタッフ中村です。

先日、8月19日にてんとうむし上尾と上尾駅前合同で小川町の仙元山に登山に行きました。

上尾から約一時間程の道のり。

楽しくドライブしながら向かいました🚙

途中でお昼休憩を取り全員でおそばやうどんを食べました。

私はとろろそばを食べたのですが多くの人が頼んでいた天ざるそばがとても美味しそうでした(^^♪

そして本題の山登り。

遊歩道をハイキング~なんて思っていた私が甘かった( ;∀;)

山道を突き進む~呼吸は荒くなり展望台に着くころにはもうヘロヘロ💦

この日は天気も良くものすごく熱く熱中症になりそうでした。

山登りは学生以来だったのですが体力の衰えを感じました(;´・ω・)

山登りはすごくきつかったけれど、コロナが明けて久しぶりの遠出のイベント!

気分転換にもなってすごく楽しかったです。

利用者の皆様も楽しんで頂けたのではないかなと。

今度は駅前主催で何かできたらいいいな。と思います。

就職に向けて

こんにちは。埼玉県上尾市にある障害者就労移行支援事業所 「てんとうむし上尾駅前」スタッフの松本です。 

ここ数年はコロナ禍という事もあり、すっかり「オンライン〇〇」というのが定着しましたね。

就職のための企業説明会も、オンラインが主流となり、てんとうむし上尾駅前でも毎月数回実施しております。

障害がある方向けの求人なので、配慮事項など提出することで、長く安定して働ける環境を目指します。

就職も結婚と同じように「縁」が大事だと思いますので、毎回「良いご縁がありますように」とお祈りしています。

書類作成などは講座等で注意する点などをお伝えします。また、面接準備&模擬面接もありますので、あまり焦らず、少しずつ進めていきましょう!

Niigata

こんにちは。 埼玉県上尾市にある障害者就労移行支援事業所 「てんとうむし上尾駅前」スタッフの橋本です。

家族で新潟に行ってきました。

スキーや合宿以外で新潟旅行に行った記憶があまりないのですが、

海や山も近く、観光スポットが沢山ありそうですね。

十日町、海水浴、寺泊、新潟市、燕三条付近など観光を楽しんできました。

清津峡渓谷トンネルは、トンネル内が涼しくて、景色がきれいでした。

今回は、夫の単身赴任先のアパートに宿泊したのですが、

布団がないので、キャンプ用のインフレーターマットを持参しました。

寒い時期は、寝袋も必要そうですが、また新潟行ってみたいです。

いがまんじゅうから考える

こんにちは。

埼玉県上尾市にある障害者就労移行支援事業所

「てんとうむし上尾駅前」スタッフの藪です。

昨日は雨が降ったりやんだりで変な天気でしたね。

私はちょうど買い物にいったところで、

どしゃぶりの雨に降られてびしょ濡れになってしまいました。

晴れている間にと傘を持たずに外に出たのがいけませんでした。

油断大敵です。

先日、いがまんじゅうという和菓子を食べました。

初めてでした。

まんじゅうを赤飯で包んだ和菓子なのですが、

鴻巣発祥のお菓子だそうです。

私はずっと羽生のお菓子かと思っていましたが、

羽生の方でよく食べられている鴻巣発祥のお菓子だそうで、

新しいことを知りました。

てんとうむし上尾駅前では、毎朝「職場の教養」という冊子から、

その日の文章を音読しています。

その中でも、色々な知識を得ることができます。

新しいことを知るのは楽しいですが、

あまりの自分の知らなさに落ち込むこともあります。

今は、すぐにインターネットで調べることができますが、

自分の中にも知識を増やしていきたいです。

ちなみに写真は説明書ですが、

本物のいがまんじゅうは写真を撮る前に食べてしまいました。

みんなで星空の世界へ。

こんにちは。

埼玉県上尾市にある障害者就労移行支援事業所「てんとうむし上尾駅前」スタッフ中村です。

今はお盆期間ですね。先祖をお迎えする大事な時です。

私は大人になり段々とお墓参りに行かなくなってしまいました。

祖父母もみんな亡くなってしまっているので少し寂しいですが自分もそういう年になったのだなぁ。としみじみします。

これからはきちんとお墓参りに行くことを心がけようと思います。

さて、今は台風が日本に来ていますね。

大阪の辺りに上陸したようです。昨日は関東地方でも雨がすごい勢いで降ったり止んだり。

今日の天気はどうなるのでしょうか。

いろんなところで大きな被害が出ませんように・・・。

先日、てんとうむし上尾駅前では8月11日の山の日に利用者企画と題して【大宮のプラネタリウム】に利用者の皆様と行きました。

私は大人になってからは初めて?のプラネタリウムでしたがとても綺麗でした☆彡

星の解説をしているスタッフの方の進行も上手でとても面白かったです。

写真が禁止だったのでブログに載せられないのが残念ですがとっても満足できました!!

また行きたいです🐹

大宮の夏祭り。

お盆です。こんにちは。
就労移行支援事業所てんとうむし上尾駅前の坂田です。

スタッフの牛嶋さんが1等電子レンジを当てた、という記事を見て、
自分は過去にこういうの当たったことあったかな、と振り返りましたが・・・。

中学生のときにスキー旅行を当てたのを思い出しました。
あと友人の結婚式の二次会でiPod(時代を感じます)を当てましたね。
あとは数年前に将棋教室の抽選会で1等の扇子を当てました。

そのくらいかな・・・笑
あんまりくじ運はない(まだ使ってない)方です。

というわけで夏祭りシーズンですね。
大宮でも夏祭りがありました!

オフィス街に神輿が映えますね。
旧中山道も吉敷町交差点から大栄橋まで通行止めになって、
コロナ前と同じ規模でありました。

活気が感じられてとっても夏らしいです。

吹奏楽♪

こんにちは。 埼玉県上尾市にある障害者就労移行支援事業所 「てんとうむし上尾駅前」スタッフの橋本です。

先日、吹奏楽コンクール高校/Bの部の地区大会&県大会と演奏を聴きに行ってきました。

立派なホールで、ビックリ。

息子は、高校から吹奏楽を始めたばかりで、親子で初心者。
Aの部とBの部の違いも知らず、ネットで調べたのですが、

★Bの部-30人以内で自由曲のみ。
★Aの部-55人以内?で課題曲+自由曲。全国大会まで続く

というのが大きな違いのようですね。

3年生は、コロナ禍で活動制限があった中、最後の大会。
みんな音楽が大好きで一生懸命に練習してきた成果が出て、素晴らしい演奏でした。

1年生は、ほぼ裏方で、楽器運搬の手伝いをしていました。
色々な学校の演奏も聴けて良い経験になったことと思います。

3年生引退後は、初心者も経験者も関係なく、1年生も全員主力となるとのこと。
吹奏楽初心者の仲間も多く、これからの1,2年生の成長が楽しみです♪